『ホワイトニング』はもちろん『歯周病・口臭・虫歯』予防にもおすすめなオーラルケア

リジェンティスのオーラルケア

一般治療

ブリッジとはどのような治療か???

ブリッジという治療法についてご説明していこうと思います☺️

クリニックに行った際、治療法の選択肢として担当医の先生から提示された事がある方もいらっしゃると思うのですがそもそもブリッジとはどういった治療法なのか?

メリット、デメリットも含めて紹介していきます。

まず視覚的なイメージとしとは、

『ブリッジとはどのような治療か?』のアイキャッチ画像で使われてる画像のイメージです。

原因は様々ですが、虫歯なり歯周病なりで歯を抜いたあと、両隣の歯を削って2本の歯で3本分の歯を作る方法です☺️

では、、、

まず始めにそもそも抜いた歯の部分をそのままにしておくとどんなリスクがあるのか?

→歯自体は常に接触してる環境を好むので、仮に下の歯を抜く事になった場合、下の歯と接触していた上の歯が、下の歯と接触したいと思い下に伸びてきたり、下の歯とくっついていた両隣の歯は、くっつきたいので傾斜してきてしまいます。。

それにより噛み合わせが変化したり、噛み合わせが変わった事により顎に負担がかかったりして最悪顎関節症につながったりしてしまうリスクがあります。。(ーー;)

その為に抜けた歯の部分には何かしら歯を作らないといけないのです。

その為の選択肢として、

ブリッジ

②部分入れ歯

③インプラント

などの選択肢があり、今回はブリッジをテーマとして今からメリット・デメリットを紹介して行きます😌

《メリット》

*保険診療適応です。

*保険診療内で、普段の歯のように食事においての噛む機能性を期待したいのならブリッジがオススメです。

*治療回数も数回です。

《デメリット》

*ご自身の歯を削る事になります。

→ご自身の歯を削ると言う事は、『一度治療した歯は何故また虫歯になるのか?』でご説明したように虫歯のリスクがつきまとう事になります。そして、削れば削るほど自分の歯は弱くなってしまいます。

*ブリッジの支台としなってる前後の歯にも負担が更に加わるのでブリッジにした歯自体もダメになりやすいです。

→歯の健康寿命が縮んでしまいます。

*ブリッジは接着剤でくっ付けます。

→その為、つけ外しではないので、ブリッジのところはフロスは使えない(歯間ブラシなら使えます)のでお掃除しづらかったり、歯磨きが上手く出来なかった事により、歯茎の炎症や虫歯リスクにもつながってしまいます。

*接着剤でブリッジはくっ付けるので、接着剤が劣化すれば外れるリスクはあります。

その際、もう一度装着出来れば装着しますが一度外れたものはかなり外れやすかったり、中で虫歯になっていれば更にまた歯を削ったりとなるので作り直しになります。。

上記が簡単にブリッジ治療のメリット・デメリットです😌

因みにもし私が仮に歯を抜く事になってしまった場合、どのような治療を選ぶかと言うと

もし金銭的な事を度外視するなら『インプラント』を選択するでしょう😌

理由はブリッジのデメリットの事や、将来的に自分の残りの歯を長持ちさせたいからです。

ただ金銭的に今は厳しいと言う場合私なら『部分入れ歯』を一時的に選択して、お金が貯まったら『インプラント』に移行していきます☺️

今後、『部分入れ歯』についてもご紹介していきます。

最後に口腔内の状況は人それぞれであり上記の内容はあくまでも一般的な場合を紹介しております。お口の中の状態によっては難しい場合もありますのでその点ご理解頂けたらと思います💦

治療法にもそれぞれメリット・デメリットのつきものです。

短期で考えるのではなく将来的な事を見据えた上で納得のいく治療を選択して頂ければと思います😌

ブリッジについて何かわからない事、聞いてみたい事などありましたら、

Instagram『@dr.takahisa_official

のDMよりご連絡頂ければと思います☺️

-一般治療
-, , , , , , , ,

© 2024 寺田歯科の歯科治療に特化した解説Blog Powered by AFFINGER5