知覚過敏について話していこうと思います。
皆さんは冷たいものを飲んだ時や、息をスーっと吸った時とか、しみて痛かったという経験はありますか?
虫歯かなと思う方もいらっしゃると思います。
そういう場合は、知覚過敏の可能性が高いです。では、どうして知覚過敏になるのか?
理由はいくつか考えられるので紹介していきます。
《理由》
①寝てる時に歯軋りをする
②日中、無意識下で歯を食いしばる(仕事中だったり、筋トレ中だったり、ストレス時など)
③歯を磨く時に歯ブラシを鉛筆持ちでなく、パームグリップ(グーで持つ)で持ち、歯と歯茎の境目をゴシゴシ力を入れて磨く
など、①〜③などが理由として考えられます。
それにより歯と歯茎の境目から、歯は段々すり減っていき、歯茎は退縮(下がってきて歯の根元がみえてくるイメージ)し、それにより神経までとの距離が近づいてしまって冷たい風、冷水が触れた際に過敏に反応してしまうので、知覚過敏の症状が発生してしまいます。
では、知覚過敏を防ぐ、予防していくにはどうすればいいのか?
1.歯ブラシをパームグリップで持ってるなら鉛筆持ちにする。ゴシゴシ力を入れすぎないで磨く。
2.歯軋り、食いしばりが習癖である方はマウスピースを作成する。
この2点が今後更に悪化していかないようにする為の予防策になります。
そしてプラスαでしみる症状が強い方は、歯科医院にて、
1.しみる症状を抑制するお薬を塗る(ただこれは歯の擦り減り具合、歯茎の退縮量により効果に個人差があります)
→永久的ではないのでしみる症状が再発して気になってきたら都度クリニックで塗ってもらう。HYS(ヒス)処置と言い、保険診療で出来ます。
2 .歯がすり減った部分にすり減った分だけプラスチックの材料を盛り、光照射で硬化させてあたかも擦り減りがなかったかのようにしてあげる。→これも材料が外れる事はあるので、外れたら歯科医院で再度盛ってもらう。
CR(コンポジットレジン)充填と言う方法で保険診療で出来ます。
3.歯肉移植
→これは歯茎が退縮した分だけ違う所から歯茎を持ってきて再生させる。
これは自由診療にあたります。クリニックによってはやってない所もあるので事前にクリニックに電話で聞いてみても良いかと思います。
以上3点が治療法として挙げられます。
知覚過敏かなと思った時は上記の内容を参考にしてみて下さい。
また、私Takahisaも、歯がすり減って知覚過敏です。理由はストレスで歯軋りしてた頃があり、軽度ではありますが知覚過敏です。
私は若干しみる位なので歯磨き粉のシュミテクト(Instagram『@dr.takahisa_official』にもアップしておきます)を使用してから症状が落ち着いてきたので個人差はあるとは思いますが私としては知覚過敏の方にはシュミテクトはオススメかなと思います。もしご興味がありましたらそちらも試してみて下さい。