今回は『インプラント周囲炎』をテーマにご紹介していこうと思います☺️
まず始めに...『インプラント周囲炎とは⁉️』
そもそもあまり聞き慣れない言葉かと思います🙇♂️
簡単に言ってしまうと『インプラントの歯周病』です❗️
⁉️⁉️⁉️
余計にわかりづらくなってしまったかもしれないので、もう少し噛み砕いて説明していきます💦
そもそも『歯周病』とは何か⁉️
➡︎一般的なイメージですと歯は歯茎の中に埋まっています。
しかしその歯茎の中身は、歯茎を開いてみますと骨があり、実際のところ骨の中に歯が埋まっています🦷
歯周病とは歯の周り、及び歯茎の中に細菌が住み着いてしまい、歯の土台となっている骨を溶かしてしまう(吸収させてしまう💦)病気の事を言います。
つまり歯周病とは、『骨の病気』の事を言います(ーー;)
そして次に『インプラント』について噛み砕いて説明していきます☺️
『インプラント』と聞いて皆さんはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか⁉️
患者さんとお話しをしていると1番多いのが、『虫歯等で歯が無くなってしまった部分に新しい人工的な歯を作る事』と言う解答です☺️
イメージとしてそれで正解です😊✨
ただもう少し詳しく解説しますと、、、
・『歯』=『歯冠/(歯茎から顔を出してる部分)』➕『歯根/(歯茎の中の部分』です🦷
これに置き換えて言いますと、、、
・『人工的な歯』=『上部構造/上記で言いますと歯冠』➕『インプラント/上記の歯根にあたります』です🦷
つまり根に代替する部分をインプラントと言います☺️
では本題の『インプラント周囲炎とは⁉️』ですが、
インプラント(根に代替する部分)も歯と同様にインプラント周囲は骨になります。
骨の中にインプラントが埋まって骨と強固にくっついています☺️
しかし歯磨きやメンテナンスを怠ったりして、インプラント周囲に細菌が蓄積し、その細菌が骨を溶かしてインプラント周囲の骨を吸収させちゃう病気の事を『インプラント周囲炎』と言います💦
皆さんの『歯周病』のイメージとして歯がグラグラする印象があるのは、実は細菌により骨が吸収(溶かされる)されるために歯の周りにある骨が土台がなくなっていき、段階と歯が揺れて動揺し、最悪な場合抜歯対象になってしまいます💦
この上記の内容を『インプラント周囲炎』に置き換えると、インプラント(根の部分)の周りの骨が細菌により吸収(溶かされる)されるためにインプラントの周りにある骨が土台がなくなっていき、段々とインプラントが揺れて動揺し、最悪な場合インプラントを除去する運命になってしまう事になります💦
それを防ぐ為に予防する為にインプラント治療が終わったらそれがゴールではなく、少しでも長く、理想では一生涯インプラントがもつように日々のホームケア、クリニックでのメンテナンスを受診する事をオススメします😊✨
インプラント治療について何かわからない事、聞いてみたい事などありましたら、
Instagram『@dr.takahisa_official』のDMよりご連絡頂ければと思います☺️